【東京】整理収納アドバイザー2級認定講座、受講して良かった?|171回目の感想

整理収納アドバイザー2級認定講座の受講の様子

この講座は、一日でハウスキーピング協会が認定している 「整理収納アドバイザー2級」の資格が取得できる講座です。2025年1月に開催した様子と受講生様のアンケートをご紹介!受講しようか悩んでいる方のヒントになったら嬉しいです!

目次

整理収納アドバイザー2級認定講座とは?

整理収納アドバイザー2級認定講座は、NPO法人ハウスキーピング協会が認定する資格講座です。
片付けの基本的な考え方や、実践的な収納のコツを 1日 で学ぶことができます。

【こんな方にオススメしたい】
・何から手を付けてよいかわからない人
・片付けてもすぐにちらかる人
・収納本を見てもうまくいかない人
・もっと有意義に時間を使いたいと日々感じている人
・内面から変わりたい人
・インテリアがパっとし無い人

【勉強会で得られること】
・リバウンドする理由がわかる
・何故片付ける必要があるのかが見えてくる
・今日から始めることがわかる
・自分の人生の中で大切なことが見える
・整理収納アドバイザーとして働くことができる(1級取得後)

「片付けが苦手…」「整理収納を学びたい!」という方は、ぜひこの講座を受講してみてください。
学んだ知識を活かして、 スッキリ快適な生活を手に入れましょう!

詳細と申し込みはこちら 

【参加者様の感想】

2025年1月は満席でスタート!活気のある回となりました。沢山の感想をいただき、本当にありがとうございました!

2025年1月26日 KY ★5.0
家に帰ったら学んだことを実せんしてみようと思います。 そして友人にも教えられたら(アドバイスできたら)いいと思います。

2025年1月26日 ST ★5.0
何十年振りの1日の講座でしたが、普段考えていてやってしまうことを改善できる、考えを変えてみることができそうです。どうもありがとうございました。

2025年1月26日 SM ★5.0
とても分かりやすかった。学習環境が良く、ねむくなる、集中できないといったことがなかった。ラベリングの大切さが分かった。PCのフォルダには分かりやすく名前をつけるよう意識していたが、引出しには全くしていなかったので、これからは同じようにしていきたいと思う。

2025年1月26日 SM ★5.0
片付けの手順や使いやすさを考えて収納する方法を知ることができて良かったです。事例なども混じえながらお話しいただきとても分かりやすかったです。家族にも今日学んだことを教えながらキレイな部屋づくりを心がけたいと思います。本日は貴重なお時間をいただきありがとうございました!

2025年1月26日 SY ★5.0
3人暮らしの例題を4人で験させて頂き良かったが、やはり1級までは難しそうだし、仕事にしないのであれば不要かなあと。仕事は向いていないかもと今わかったのは良い事です!(と思います)2級は十分ふだんの片付けに活かせそうだと思いました。ありがとうございました。

2025年1月26日 HY ★5.0
少人数でアットホームな形式で演習も組み込まれた形での講座だったので、より当事者意識を強く持ちながら参加することができたと思います。講師の先生や参加者のみなさんの経験やお考えを聞くことができ、大変勉強になりました。ありがとうございました。

2025年1月26日 MT ★5.0
捨てる事への迷いが少し晴れた気がします。思いきって参加して良かったです。

2025年1月30日 YM ★4.5
たくさんの情報量と理論が難しかったので頭がパンクしそうです。 自分の片づけが実践できるか不安ですが、復習しながら整理収納をがんばってみたいと思いました。 講座は丁寧に分かりやすく説明して下さりとても楽しかったです。 ありがとうございました。
↓↓ 1月の講座の様子。みなさん真剣に最後のワークに取り組み中!

真剣に課題に取り組んでいる姿

日程・詳細と申し込みはこちら 

2025年度 整理収納アドバイザー2級認定講座 開催情報

会場:表参道駅から徒歩9分 おうちデトックス事務所 

2025年
【171回目】1月26日(日)会場開催 終了
【172回目】1月30日(木)オンライン 終了
【173回目】2月26日(日)会場開催 終了

【174回目】3月9日(日)会場開催 終了
【175回目】3月23日(日)オンライン 終了
【176回目】3月30日(日)会場開催 終了
【177回目】4月13日(日)会場開催 終了
【178回目】4月27日(日)会場開催 終了
【179回目】5月4日(日)会場開催 終了
【180回目】5月25日(日)会場開催 終了
【181回目】6月8日(日)会場開催 終了
【182回目】6月28日(土)会場開催 募集中!
【183回目】7月12日(土)会場開催 募集中!
【184回目】7月27日(日)会場開催 募集開始!

最後に・・私が整理収納アドバイザーになったきっかけをお話ししたいと思います!

【大橋の場合】
看護師時代の私 →  インテリア好きだかどうもぱっとしない家に住む。物欲の塊。休日は片付けからスタート。。

インテリアコーディネーター時代の私 →  家具小物や窓周りがインテリアには大切と気づく。徐々に好きな空間に。だが転職後は忙しすぎて散らかり放題。家に人をすぐに呼べない状態。

整理収納アドバイザーの私 → 暮らしている限り汚れます。ですが10分でリセット出来るようになり人がいつでも呼べるようになりました。

インテリアそのものが素敵でも部屋が荒れていると心地よい空間は難しい。反対に綺麗な空間はインテリアを素敵に見せてくれる効果があります。

思考が変わらない限り、行動は変わりません。この事は、このお仕事をさせて頂くようになりより強く感じています。
私も整理の考え方が変わったことでお部屋が変わりました。そして、部屋に引きづられるように思考がどんどん変わっていきました。そして生活も変わったのです。

皆「いつもすっきりしているお部屋に住みたい」と言われいます。そのためにはまず・・・整理上手になるための、考え方を学ぶことが欠かせないことであり、近道!
一日かけて、整理収納の考え方や基本を学んでみませんか?

【大橋ってどんな講師?】
お片付け訪問件数480案件、1500回以上( 2023年1月現在)。セミナー実績250回以上。整理収納アドバイザー2級認定講座では実例話が豊富で楽しい!参考になった!と好評を頂いております。私と同じようにお片付けの仕事をスタートしたくて参加してくださる方も多いです。

サイト運営者

整理収納サービス『おうちデトックス』代表 大橋わか

 

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次